医院概要
院名 | 和田歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒329-2331 栃木県塩谷郡塩谷町大字田所2454-27 |
電話番号 | 0287-45-1927 |
駐車場 | 10台 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
アクセス
JR東北本線「片岡駅」よりお車で15分
院内風景
治療設備の紹介
-
歯科用CT(セファロ導入)
歯科用CTは、検査結果を三次元の立体で得られるため、従来のレントゲンより診断の精度が上がり、治療計画も立てやすくなります。また矯正治療では頭部セファロを導入し治療前後の経過を同じ規格で確認できます。
-
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)
マイクロスコープを使うことで患部が3倍~約20倍にまで拡大され、さらに明るい状態で的確に治療を行うことが可能になります。
-
歯科用ルーペ(ドクターキム)
治療担当者が頭部に装着して使用できる拡大鏡です。治療対象部を拡大して見ることができる上に両手の自由も確保できるので非常に便利です。当院では、通常診療もスタッフ全員が拡大鏡(ドクターキム)を使用し視野拡大と明視野で治療を行います。
-
炭酸ガスレーザー
歯を削ることはできませんが 、歯茎や粘膜の治療で行われる歯茎の切開では、出血がほとんど抑えられるため、治療部位がしっかりと確認でき、正確な治療が期待できます。
滅菌設備の紹介
-
滅菌機
当院は、真空の庫内で高温高圧の蒸気を噴射する高圧蒸気滅菌器を使用して、治療に使用した器具に付着した細菌やウイルスの滅菌を徹底しています。
-
ガス滅菌機
高圧蒸気滅菌で滅菌できないプラスチックやゴムを使った器具の滅菌にはガス滅菌器を使用します。この設備なら高温を発することなく器具の滅菌ができます。
-
口腔外バキューム
治療の際、患者さんの口腔内から細菌が付着した飛沫が飛散することをふせぐために、当院は口腔外バキュームという吸引設備を導入しています。