カテゴリー:
インプラントにはどんな種類がある? 構造・形状・メーカーの種類について
一口にインプラントといってもその種類は多岐にわたり、患者さんのお口の状態やインプラントを埋入する部位によって選択するタイプが異なります。
また、同じような形状のインプラントでもそれを製造・販売するメーカーによって微妙な違いがあったり、各社独自の工夫がなされていたりします。
今回はインプラントの基本的な知識として、一般的によく用いられているインプラントの構造や形状、メーカーの種類とそれぞれの特徴などをご紹介していきましょう。
インプラントの構造の種類
インプラントはフィクスチャー(人工歯根)・アバットメント(連結部)・上部構造(被せ物)の3つのパーツで構成されます。
そのインプラントはさらに、フィクスチャーとアバットメントが分かれている2ピースタイプと、この2つのパーツが一体化した1ピースタイプの2種類があります。
以下にそれぞれの特徴を解説していきましょう。
2ピースインプラント
顎の骨に埋め込んだフィクスチャーにアバットメントをネジで連結するタイプのインプラントです。
骨が少ないケースや審美性が要求されるケースなど、あらゆるケースに対応できることから、日常の診療ではこの2ピースタイプが広く用いられます。
また、お口の状態にあわせて1回法(手術が1回)と2回法(手術が2回)のどちらにも応用できるのがメリットです。
一方で、1ピースタイプと比べると部品が多いので費用がやや高くなるほか、2回法の場合は治療期間が長くなります。
1ピースインプラント
フィクスチャーとアバットメントが一体化しているインプラントで、主に1回法の手術で用いられます。
手術が1回で済むため患者さんの負担が少なく、また治療期間も短縮できるのが特徴です。
ただし、1ピースインプラントは適応できる条件が限られており、骨の量が少ない・薄いといったケースでは選択できません。
また、アバットメントにトラブルが生じた場合、骨に埋め込んだフィクスチャーごと取り出す必要があります。
そこで当院では1ピースインプラントは暫間インプラント(正規のインプラントが機能できるようになる期間、嚙み合せを確保するために入れる仮のインプラント)のみ使用しています。
暫間インプラントは正規のインプラントが機能できようになったら取り除きます。
インプラントの形状の種類
インプラントはフィクスチャー(人工歯根)の形状にもいくつかの種類があります。
一般に広く用いられているのがネジ状の形をした「スクリュータイプ」と、円い筒状の形をした「シリンダータイプ」の2つです。
ほかにも、中心が空洞になっている「バスケットタイプ」やスケート靴の刃のような形をした「ブレードタイプ」がありますが、ここ最近ではあまり使用されていません。
さらに、インプラントの形状については近年、従来のものよりもフィクスチャーの長さが短い(8㎜以下)ショートインプラントも用いられています。
インプラントのメーカーについて
インプラントを製造・販売するメーカーは国内外で数百社にのぼるといわれています。
今回はそのうち、日本の歯科医院で広く用いられているインプラントメーカーをご紹介していきましょう。
なお、下記のインプラントメーカーは、患者さんの骨の状態で一番理想的なインプラントメーカーを選べるように、すべて当院で使用しているものです。
カムログ
カムログインプラントは、インプラント先進国ドイツのメーカーが提供するインプラントです。
現地のドイツはもちろんのこと、スイスやフランス、オーストリアなどヨーロッパを中心に世界で30か国以上の国々にシェアを広げています。
長年の研究と実績に裏付けられたその品質は、世界中の歯科医師に高い評価を得ています。
ストローマン
インプラント市場で高い世界シェアを誇るスイスのインプラントメーカーです。
現在までに世界70か国以上、500万人以上の方がストローマンインプラントの治療を受けており、
日本でも多くの歯科医院で採用されています。その豊富な実績から品質・安全性ともに定評のあるインプラントです。
京セラ
1978年に日本で初めて国産インプラントの提供をはじめたメーカーです。
国産メーカーとしては最も歴史が古く、その実績や品質、精度の高さは今も高い評価を得ています。
また、日本人の小さな骨格にあわせた形状・サイズにこだわっていることも、国内で愛用する歯科医院が多い理由です。
ジンヴィ(旧ジンマー・バイオメット・デンタル)
2022年2月に「ジンヴィ」と社名を変更したジンマー・バイオメット・デンタルは、アメリカの代表的なインプラントメーカーです。
骨の量が少ないケースなど、従来では難しいとされた症例にも対応しやすいことから、現地アメリカでは最も高いシェアを誇ります。
先のストローマンと並び世界有数のインプラントメーカーとして名を連ね、日本でも採用している歯科医院が多いのが特徴です。
まとめ
以上にご紹介したように、インプラントは構造や形状にもいくつか種類があるほか、どのメーカーを採用しているかも歯科医院によって異なります。
ただ、どのタイプを選択するかは、個々のお口の状態(骨の厚みや高さ)や埋入部位、患者さんのご要望などを歯科医が総合的に判断して決定するのが一般的です。
したがって、患者さん自身がそれを選ぶ機会は多くありませんが、自身が入れるインプラントの特徴を知っておくと治療に対する納得感・満足度も高くなるでしょう。
インプラントに関する疑問や不明点などは、お気軽に当院にお尋ねください。